★2023年4〜6月★絶対できるようになる! はじめての「WAIS(ウェイス)-Ⅳ」
今までWAIS-Ⅳにほとんど触れたことがない、習う機会がなかった専門家の方を対象に、実施、採点、解釈のいろはを学ぶ講習とセミナーを始めました!
心理臨床を専門とする臨床心理士、公認心理士、医師、看護師、精神保健福祉士、教師、その他心理カウンセラーなどの方々を対象としたセミナーやワークショップ、スーパービジョンのお知らせです。
今までWAIS-Ⅳにほとんど触れたことがない、習う機会がなかった専門家の方を対象に、実施、採点、解釈のいろはを学ぶ講習とセミナーを始めました!
<概要>
数ある心理検査の中でも有名なウェクスラーの知能検査(WAIS-Ⅳ)ですが、実際に何度か実施、採点、解釈をしなくてはその有用性を活かせないものです。本セミナーでは、その機会がなかなかない方に、全く初めてでも検査の全容を体験いただける、心理職をはじめとする専門職限定の初心者向けセミナーです。実際に検査用具に触れて実施と採点を体験いただける講習と、サンプルを用いて解釈のいろはを学んでいただける「解釈」編の両方、もしくは1つを選んでお受けいただくことができます。
<講師略歴>
長澤 想宇(ながさわ そう) 公認心理師/臨床心理士。これまで400を超える心理検査の実施・指導に携わる。そのフィードバックのわかりやすさや指導の丁寧さには定評がある。学生時代にスペインへの留学経験があり、外国人の患者/クライアントの臨床や心理検査、研究に関わること多数。
【対象】臨床心理士、公認心理師、医師、看護師、心理臨床や対人援助に携わる専門家など
【定員】30名(定員になり次第受付期間内でも締め切らせていただきます)
【申し込み方法】
(フォームがお使いになれない方は、希望セミナー名、お名前、御所属、電話番号、メールアドレスを明記の上info@polaris-cog.comまでメールしてください)
【申し込み期間】各回の前々日まで(前々日までにお支払いをもって申し込み完了とします)
【日程】2023年4月〜6月の平日・土日の3時間と6月25日(日)10:00-12:00
【開催会場】ポラリスカウンセリングオフィス(東京新宿区)(約3時間、休憩あり)
【受講料】参加費:25,000円(資料・検査器具の準備、用紙等全て込み)
【対象】今まで全くWAIS-Ⅳを実施したことがない、または数回しか実施したことがない方、これから実施や採点ができるようになりたい方、今まで全くWAIS-Ⅳを見たことがないので、zoomセミナー「解釈編」においての理解を深めたい方、など
担当は長澤先生監修のもと、ポラリスカウンセリングオフィスの心理検査担当が行います。指名はできません
【日程】2023年6月25日(日)10:00-12:00(終了後4週間のアーカイブ視聴可能、当日参加なしでアーカイブ視聴のみも可)
【開催会場】WEB配信(zoom、講義約2時間、休憩あり)
【受講料】8,000円 学生6,000円(4週間のアーカイブ視聴と資料代込み)
【対象】今まで全くWAIS-Ⅳを実施したことがない、または数回しか実施したことがない方、実施はしたことがあるかいつも解釈に戸惑う方、点数の高い低い以上の解釈がなかなかできない方、など
【講師】長澤 想宇
*なお、6月25日のzoomセミナーではサンプル解答を元に解釈を説明していきます。具体的には、今まで一切WAIS-Ⅳに触れたことはないが、クライアント様がカウンセリングに以前受験したWAIS-Ⅳの結果を持ち込んだなどの場合に、その結果の解釈ができることを目的としています。
*身近なところで心理検査に触れることができない方は、当オフィス主催の同セミナー「実施・採点講習」をお受けになることで、zoomセミナーで話される内容がより理解しやすくなりますので、併せてご検討くださいませ。「実施・採点 講習」と「解釈編 Zoomセミナー」をお申し込みいただいた方には、同時申し込みと同じ割引を適用(−3000円)致します。
*今まで一度もウェクスラーの知能検査を受検した経験がない方は、ぜひ本講習をお受けになる前に自分が受検者となってテスト、フィードバックをお受けになることをおすすめします(WAIS受験:20,000円→同時申し込み割引後18,000円)。あなたの心理検査の正しい結果は、講習をお受けになる前しか得られません。また、受検される方の気持ちを知ることも非常に大事だと考えます。この機会をお見逃しなく、ぜひご自身の受験をご検討ください。
東京都 Nさん(2021年 実施・採点 講習とzoomセミナー解釈編を受講)
*zoomセミナーは今までWAIS-Ⅳに触れたことがない方でも全て理解できる内容になっています。もし、参加者様の身の回りでWAIS-Ⅳの検査キットや解釈のための資料に触れることができる場合は、セミナー受験前に下位検査の内容を確認していただいた上でセミナーにより理解が深まります。当該検査の版権の規定上、 セミナーの中で下位検査の実物や、下位検査の内容などに触れることが禁止されていますので、資料などで具体的な内容を詳しくお伝えすることができません。
*遠方など「実施・採点 講習」を受講できない、しかし実施や採点の方法もあらかじめ知っておきたいと言う場合は、当オフィスまでご相談ください。個人スーパービジョン(zoom)などの方法でできる限りご希望に沿うように致します。